ソラマメブログ

2007年07月10日

セカンドライフで作る リンデンスクリプト入門

LSLの本が出るそうです。
日本初のLSL本になるみたいですね。
私は中身を見たわけではないのでオススメも批判もできません。
しかしながら興味のある方もいらっしゃると思いますので紹介しておきます。



内容紹介
「セカンドライフ」内で物(オブジェクト)を動かす言語「リンデンスクリプト」の解説本。「リンデンスクリプト」については「セカンドライフ公式ガイド」で詳しく解説しきれなかったが、本書では使い方の解説のほかに、用途別のサンプルスクリプトを多数掲載する。これまでプログラム経験がなかった層も簡単にプログラムを体験できるようになっている「リンデンスクリプト」は、セカンドライフ内に開発環境が用意されているので、物作りに興味のあるセカンドライフユーザーやセカンドライフ内で製作業を始めようと思っている人、プログラム初心者などに必携の1冊。




というわけで入門書のようです。
7月31日発売予定。
大型本で、約3,000円。
L$に換算するとL$6,000くらいですかね。もうちょい行くかな。

サンプルコードが29本付いているそうですので、誰でもすぐに楽しめるものになってるんだと思います。

同じカテゴリー(lsl(スクリプト))の記事画像
河童工房再び
同じカテゴリー(lsl(スクリプト))の記事
 エラーの種類と対処方法 (2007-11-30 12:21)
 LSL-BBS (2007-11-19 12:13)
 河童工房再び (2007-11-07 22:44)
 LC2007 予告編 その2 (2007-10-17 18:00)
 LC2007 予告編 その1 (2007-10-12 18:00)
 LSL Convention Japan 2007 (2007-10-10 18:34)
この記事へのトラックバック
セカンドライフの楽しみ方は様々ですが、そのなかでも 自分で「物作り」ができる事もセカンドライフの楽しみの一つです。 しかし、初心者には取っつきにくいっという欠点もありました...
セカンドライフ:物作りとリンデンスクリプト【…が好き!】at 2007年07月11日 21:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。