ソラマメブログ

  
Posted by at

2007年04月10日

今後の予定

最近、おかげさまで楽器がだいぶ売れたせいか、IMでの問い合わせ&要望がバシバシと飛び込んできます・・・。
やらなければいけないことが山積みになってきたので、ちと整理(^^;  続きを読む

Posted by Miz at 16:31Comments(8)楽器製作

2007年04月08日

ピアノ

MIZMI対応楽器第三弾。

グランドピアノです。



  続きを読む

Posted by Miz at 16:53Comments(9)楽器製作

2007年04月07日

バイオリン

MIZMI対応楽器第二弾。

バイオリンです。

  続きを読む

Posted by Miz at 19:09Comments(0)楽器製作

2007年04月06日

クラシックギター

MIZMI対応楽器第一弾。



クラシックギター・ブラックシープモデル。
派手なアクションは似合わないものの、弾き語りや路上で歌うときにはやっぱりこれがしっくりきます。
  続きを読む

Posted by Miz at 11:15Comments(0)楽器製作

2007年04月05日

MIZMI

MIZMIは、Mastering Interface Zeta versions of Musical Instrumentsの略です。
すなわち楽器制御用インターフェースのZetaバージョンであり、アルファバージョンのMIAMIから数えて6番目、イプシロンバージョンのMIEMIの後継にあたるHUDなのです。
・・・というのは真っ赤な嘘。
アルファベットのこじ付けは完全に後付であり、単に「MizのMusical instruments用Interface」の意味に過ぎません(^^;
要するに、楽器をコントロールするための専用HUDです。
プロトコルさえ合わせれば、どんな楽器にも対応は可能です。

HUD自体はたいしたものではなく、ボタンを押すと楽器に対して指示を送るというだけのインターフェースです。
演奏やアニメーション、ケースへの収納など、全ての機能は楽器側に実装されています。
だから単に楽器をタッチするだけでコントロールできるようにしてもよかったのですが、例えばブルースハープのような小さな楽器を作ることを考えると、いちいちカメラ視点をコントロールしてタッチするのは非常にわずらわしい・・・。
そこで統合的なHUDを作ることにしたのです。

基本的にMiz作成の楽器は全てMIZMIに対応しています。
今回はMIZMIの使い方を説明することで、Miz作成の楽器でどんなことができるのかを解説したいと思います。  続きを読む

Posted by Miz at 23:00Comments(6)楽器製作

2007年04月04日

楽器屋&ミュージシャン

記事の投稿テストを兼ねた自己紹介みたいなものである。
一言で言うなら、楽器屋をやっている。

表向きには「Musician」というタイトルを付けて、バーなどでギターやピアノを演奏したりもしているが、単なる営業活動である。
いやむしろ演奏しながらダベッているだけである。
稀に、
「演奏ありがとう~」
とtipをくれる方がいるので、なんとなく流しのミュージシャンっぽく見られているが、演奏による収入は実は微々たるものだ。
累計しても500L$に満たないんじゃないだろうか(^^;

演奏の様子はこんな感じ。

ベース担当:Yasichiさん


ドラム担当:Susumoさん


ギター担当:Mococoちゃん


トランペット担当:Miz

演奏の様子をムービーにしたものがこちら(http://miz.pupu.jp/movie/mizmi2.mov)。  続きを読む

Posted by Miz at 16:37Comments(4)楽器製作