2007年04月25日
音を鳴らそう(スクリプト初級第十七回)
今回のスクリプトは簡単です。
サウンドの再生についてはもっと早くに取り上げるべきでしたが、ついつい後回しになってしまいました(^^;
オブジェクトにちょっとした音を組み込むことは、簡単なわりに効果的です。
例えば照明のON/OFFをするときにスイッチ音を付けたり、アニメーションと一緒に効果音を付けたりするだけで、よりリアルで面白いものを実現することができます。
基本的にはスクリプトで実現できる音とは、効果音のことだと思ってください。
BGMのような長いサウンドを鳴らすことは容易ではありません。
というのも、SLにアップロード可能なサウンドは10秒以内に限られているためです。
今回は簡単な例として、以前作ったドアのスクリプトに、開閉の音を組み込んでみたいと思います。 続きを読む
サウンドの再生についてはもっと早くに取り上げるべきでしたが、ついつい後回しになってしまいました(^^;
オブジェクトにちょっとした音を組み込むことは、簡単なわりに効果的です。
例えば照明のON/OFFをするときにスイッチ音を付けたり、アニメーションと一緒に効果音を付けたりするだけで、よりリアルで面白いものを実現することができます。
基本的にはスクリプトで実現できる音とは、効果音のことだと思ってください。
BGMのような長いサウンドを鳴らすことは容易ではありません。
というのも、SLにアップロード可能なサウンドは10秒以内に限られているためです。
今回は簡単な例として、以前作ったドアのスクリプトに、開閉の音を組み込んでみたいと思います。 続きを読む